こんにちは!学習塾マナスルです。
今日は「3人のレンガ職人」について説明します。
イソップ寓話の「3人のレンガ職人」をご存知ですか?
今回は3人のレンガ職人の話を用いて、意識の大切さについて説明します。
中世のとあるヨーロッパの町を旅人が歩いていると、汗をたらたらと流しながら、重たいレンガを運んでは積み、運んでは積みを繰り返している3人のレンガ職人に出会いました。
そこで旅人は「何をしているのですか?」と尋ねました。
1人目は、「親方の命令で“レンガ“を積んでいるんだよ。大変だからもういい加減こりごりだよ。」と答えました。
2人目は、「レンガを積んで“壁”を作っているんだ。この仕事は大変だけど、給料が良いからやっているのさ」と。
3人目は、「レンガを積んで、後世に残る“大聖堂”を造っているんだ。こんな仕事に就けてとても光栄だよ」と。
3人は仕事内容も賃金も同じです。
しかし、目的意識が違います。
1人目は使命感などなく言われたからやる。
2人目はお金を稼ぐために仕方なく働く。
3人目は明確な目的意識を持ち、仕事を使命と感じています。
3人の10年後はどうなったかと言うと、1人目は10年前と変わらず文句を言いながらレンガを積んでいました。
2人目はレンガ積みよりお金の良い仕事に就きましたが、危険を伴う教会の屋根の上で仕事をしていました。
3人目は建築現場の施工管理者として施工を任されるようになり、のちに出来上がった大聖堂には彼の名前が付けられたということです。
つまり、「捉え方」によって「結果」が変わるということです。
これは、寓話だけではなく現実でもそうです。
目の前の学校の勉強を、「将来、数学なんて使わないし真剣にやってもな…」と思うのか、「将来、自分のやりたいことのために今は数学が必要なんだ!頑張ろう!」と思えるかどうかで結果は変わってきます。
どうせ同じ時間をかけるなら、意識を変えて勉強に取り組んでみましょう。
学習塾マナスルは、定期テストを上げたい・学習習慣を付けたいなど勉強が得意ではない子のための塾です。
中学生・高校生対象でいつでも無料体験を実施しております。
お子さまの勉強に不安がありましたら、まずはご相談ください。
お待ちしております。